小規模の雑貨店などを営む時、どんなところから商品を仕入れることができる?

起業塾ブログ  |

個人消費者向けの小規模の雑貨店などを営もうと考えた時、特に頭を悩ませやすいのが、仕入れのルートをどう確保するかだと思います。すでに出資元が商品の製造元と提携をしていたり、母体となる会社が一括買い付けをしていたりといった状況でない限り、仕入れのルートは店舗の運営者が確保しなければなりません。当然ではありますが、店舗で販売する商品の仕入れは、売り上げに直接影響を及ぼします。そのため、仕入れ先の選定は慎重に行わなければなりません。

小規模店舗の仕入れ先にはどんなところがあるか

小規模の店舗の最も一般的な仕入れ先は、卸問屋です。店舗がメーカーから直接買い付けをすることもできますが、その場合メーカーごとに提携を結ばなければならず、よほど大規模な店舗でなければ、販売する商品は必然的に同じメーカーのものが多くなります。様々なメーカーの商品を取り扱うのであれば、卸問屋を挟んで仕入れを行う方が適していると言えます。

また、同じく店舗の仕入れ先として一般的であるものに、商社があります。商社と卸問屋の違いは、仕入れる商品の内容などにあります。卸問屋がメーカーの製造した商品を取り扱うのに対し、商社は主に海外からの輸入品や、原材料などを取り扱います。商社は店舗に直接商品を卸すこともありますが、どちらかというとメーカーへの卸が中心となる形態の業者であると言えます。

卸専門のサイトを使っての仕入れも可能

商品を仕入れる際は通常、卸問屋の店舗や倉庫を訪れ、買い付ける商品を選定します。しかし最近では卸専門のサイトを利用し、オンライン上にて仕入れを完結する方法も一般的となってきました。

卸専門のサイトを利用して仕入れをするメリットとしては、まず買い付けの手間を減らせることが挙げられます。卸問屋の店舗や倉庫に足を運ばなくて良いので、非常に効率よく仕入れを行なえます。

また、メーカーや卸問屋との繋がりがなくてもスムーズに希望の商品を仕入れることが出来ます。これは仕入れのルートが確立されていない小規模の店舗にとっては、非常に大きなメリットになるでしょう。

卸専門のサイトを利用して仕入れをする際は、商品のラインナップが豊富で、旬の商品や話題となっている商品を積極的に取り扱っているところを選ぶことがおすすめです。「Oh!motenasi」というサイトは家電から化粧品、生鮮食品、雑貨まで多彩な商品がラインナップされており、おすすめですよ。韓国コスメや北欧デザインのインテリアなど、トレンドの商品も取り扱っています。

商品の仕入れは慎重に、かつ効率よく行いましょう

店舗を運営する上で、どのような商品を仕入れるかは非常に重要です。良い商品であっても、店舗のターゲット層の需要とずれていると、なかなか売り上げることはできません。ターゲット層の需要を常に意識しつつ、仕入れ先や商品を選定するようにしましょう。

また、仕入れは一度行ったら終わりというものではなく、店舗を運営する以上継続して行っていくものです。仕入れを効率的に行うことで、業務負担を大幅に減らすことが出来ます。そのようなことも加味して、仕入れ先を選ぶようにしましょう。

« »
  • 起業・経営講座新着