コワーキングスペースには2種類あるのをご存知ですか?

起業塾ブログ  |

働く場所のひとつとして広まりつつあるコワーキングスペース。起業したばかりの経営者やフリーランス・ノマドワーカーが使う場所というイメージが強いですが、意外と会社員や大学生の利用も多く、様々な業種・業界に関わる年齢も性別も様々な人々で賑わっています。

実は、コワーキングスペースには大きく分けて2種類があることをご存じですか?この2つを混同して考えると、せっかくコワーキングスペースを利用しても期待するほどの能率やビジネス上の効果を得られません。コワーキングスペースを利用するにはお金がかかりますから、支払ったコストを最大限活用できるよう、まずは2種類あるコワーキングスペースの違いについて確認しましょう。

従来型コワーキングスペース

最初にご紹介するのは、フリーブースではひとつの大きなテーブルを複数人でシェアするタイプの、いわゆる「コワーキングスペース」です。従来型タイプはスペースを借りて業務を行う他にも、新たなビジネスチャンスを創出するために利用している人もいます。スタートアップ企業の経営者や起業を考えている大学生も利用しているケースが多く、全体的に年齢層は低めという傾向があります。

利用者同士のコミュニケーションが可能で、それが新たなビジネスにつながるという点は従来型タイプを利用する大きなメリットです。

反面、利用者同士のコミュニティから外れてしまうと気まずい思いをすることや、居心地の悪さを感じ利用がおっくうになるなどのリスクを孕んでいます。

また、セキュリティ面にも注意が必要です。従来型コワーキングスペースではわざわざのぞき込まなくとも、視線を動かすだけで隣の人が何をしているか盗み見ることができます。機密情報等を取り扱っている人の作業場としては向いていません。

半個室型コワーキングスペース

次にご紹介するのは、近年数を増やしている、フリースペースの机に衝立や目隠しがあり、1人で集中して作業をしたい人に向いたタイプのコワーキングスペースです。衝立や目隠しがあれば、完全ではないものの、ある程度の覗き見による情報漏洩リスクを低くできるため、ソフトウェア開発エンジニアの作業場所として利用されることも多いです。

半個室型タイプでは、運営側が特別にイベントなどを開催していなければ他の利用者と関わる機会は多くありません。ビジネスチャンスを探している方や起業を目指し、人脈づくりを考える方の利用には向いていません。あくまで「作業場」が欲しい人に向いているといえるでしょう。

半個室型コワーキングスペースで最近注目を集めているのが、五反田にあるこちらのスペースです。「勝利する空間」という意味の名を持ち、スタイリッシュな内装と高速光回線ニューロ完備、そして24時間365日利用可能である点から、作業場としてはこれ以上ない環境といえるでしょう。

作業に一区切りついた時や行き詰った際にはシャワールームを利用することが可能です。喫煙所があるため、一服して気持ちを切り替えることも可能です。フリーブースの利用のほかにも個室や会議室の利用、さらにはバーチャルオフィスとしても使えます。

« »
  • 起業・経営講座新着