フランチャイズとは

フランチャイズ講座  |

フランチャイズとは、事業者が他の事業者の間に契約を締結し、自社の商標やサービスやノウハウを提供する代わりに、一定の加盟金(ロイヤリティー)を支払うという契約のことです。現在日本では、様々な分野でフランチャイズ契約が結ばれており、身近な例ではコンビニエンスストアです。これも、本部と店長が契約を結び、商標や商品や接客の仕方を提供する代わりに一定のロイヤリティーを支払っています。

これは、飲食店でも同じことで、フランチャイズで飲食店を開業したい場合は、まず「どういう企業とFC契約を結びたいのか」と決めます。そして、その企業のFC募集に応募して、審査や面接に合格する必要があります。そして、合格した場合、FC契約が認められるので、登録料として一定の額を本部に支払います。そして、開業することができます。ただ、飲食店の場合は、設備投資にお金がかかったり、店舗の家賃がかかったりするため、そう簡単に開業することはできません。また、飲食物を扱うため、食品衛生管理をしっかりと行う必要があり、各都道府県の営業許可証がないと行えません。そして、それらがすべてそろってから、はじめて開業することができるようになります。

»
  • 起業・経営講座新着